緊急事態宣言の解除に伴う日高市の対応について【3月19日更新】
令和3年1月7日(木曜日)、埼玉県を含む首都圏の1都3県を対象として、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されました。
それに伴い、埼玉県では、国が定めた基本的対処方針に基づき、緊急事態措置の実施が要請されました。
市では、その対応方針等に基づき、屋内公共施設における午後8時以降の貸出休止や、新規利用予約の受付停止等、対策を行ってまいりました。
その後、令和3年3月21日(日曜日)に緊急事態宣言が解除となることを受け、3月19日(金曜日)、市では下記のとおり対応を行うことを決定しました。
期間
令和3年3月22日(月曜日)から
屋内公共施設の利用について
利用人数の制限(収容人数の50%以内)、定期的な換気・消毒等、感染防止対策を徹底したうえで、「通常の貸出時間での利用」及び、「新規利用予約の受付」を再開します。
利用方法の詳細につきましては、各施設・担当課へ直接お問い合わせください。
ご利用の際には、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の確保や咳エチケット・こまめな手洗いの励行など、引き続き感染予防への取り組みに、ご理解とご協力をお願いいたします。
該当施設一覧(詳細は、施設名をクリックしてご確認ください。)
施設名 | お問い合わせ |
---|---|
総合福祉センター「高麗の郷」 | 総合福祉センター「高麗の郷」 電話:042-985-9988 |
高麗郷古民家 | 産業振興課 電話:042-989-2111(代表) |
高麗農村研修センター 高萩南農村研修センター |
産業振興課 電話:042-989-2111(代表) |
学校体育施設等の開放 | 生涯学習課 電話:042-989-2111(代表) |
各公民館 | 各公民館へお問い合わせください。 |
文化体育館「ひだかアリーナ」 | 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」 電話:042-985-2090 生涯学習課 電話:042-989-2111(代表) |
生涯学習センター | 図書館 電話:042-985-5121 |
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年03月19日