こまったときに相談(そうだん)できるところ(新型(しんがた)コロナウイルスやワクチン接種(せっしゅ)
新型コロナウイルスやワクチン接種でわからないことがあったときに、相談できるところをお知らせします。
相談ができるところ
埼玉県外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン
新型コロナウイルスのことを相談できます。
電話番号:048-711-3025
受付時間:毎日 24時間
話せる言葉:英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語( español)、ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)、ネパール語(नेपाली)、インドネシア語(bahasa indonesia)、マレー語(Bahasa Melayu)、ミャンマー語(မြန်မာ)、クメール語(ភាសាខ្មែរ)、フランス語(Français)、ドイツ語(Deutsch)、イタリア語(Italiano)、ロシア語(Pусский)、モンゴル語(Монгол хэл)、シンハラ語(සිංහල)、やさしい日本語
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナウイルスのワクチンについて相談できます。
電話番号:048-711-3025
話せる言葉と時間:土曜日、日曜日、祝日も電話できます。
- 日本語、英語(English)、中国語(汉語)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、ポルトガル語(Português)、スペイン語( español):午前9時から午後9時まで
- タイ語(ภาษาไทย ):午前9時から午後6時まで
- ベトナム語:午前10時から午後7時まで
埼玉県新型コロナワクチン専門相談窓口
新型コロナワクチンの副反応のことなどを相談できます。
電話番号:0570-033-226
受付時間:毎日 24時間
話せる言葉:日本語、英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語( español)、ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)、ネパール語(नेपाली)、ミャンマー語(မြန်မာ)、フランス語(Français)
いろいろな情報
- COVID-19の予防・感染防止のために/COVID-19 Multilingual Guide(厚生労働省のホームページ)
いろいろな言葉で見ることができます。 - 予診票など(厚生労働省のホームページ)
いろいろな言葉で書いてあります。予診票を書くときに見ると便利です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年10月04日