自転車も保険に加入しましょう

埼玉県内では「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」により、平成30年4月から自転車を運転する場合の自転車損害保険等への加入が義務となりました。

自転車は身近で手軽な乗り物ですが、交通ルールや交通マナーを遵守して正しく利用しなければ大変危険な乗り物で、事故を起こした際の高額賠償事例も増えてきています。また、自転車利用者の責務の一つとして、自転車損害保険に加入しましょう。

自転車向けの保険

自転車向けの保険としては、次のようなものがあります。

補償範囲等はそれぞれ違いますので、ご自分やご家族の自転車利用スタイルに合わせて、保険に加入するようにしましょう。

TS(Traffic safety)マーク付帯保険

自転車安全整備店で購入・点検整備をした自転車には、TSマークが貼付されます。このTSマークには、自分がケガをした場合の「傷害保険」と他人をケガさせた場合の「賠償責任保険」がセットになっています(保険の有効期間は、点検整備の日から一年間です)。

法律上の損害賠償責任を負った場合の最高賠償額は5,000万円です。

詳しくは公益財団法人日本交通管理技術協会または下記ファイルの埼玉県内自転車安全整備店一覧にあるお店にお問い合わせください。

損害保険会社の保険

転倒等による自身のケガへの保険として「傷害保険」があります。

また、事故による他人への損害賠償の保険として「個人賠償責任保険」があります。「個人賠償責任保険」は、傷害保険や自動車保険、火災保険等の保険の特約として付けることができます。

詳しくは、各損害保険会社や損害保険代理店等にお問い合わせください。

その他

一部、コンビニエンスストアや携帯電話会社を通じて加入できる自転車向け保険があるほか、クレジットカードに個人賠償責任補償が自動付帯しているものもあります。

自転車事故の高額損害賠償事例

賠償金 約9,500万円

当時小学5年生だった少年が乗った自転車が、坂道を下っていたところ、歩行者と衝突し、被害者が頭の骨を折り意識の戻らない状態となった事故。少年の親に賠償を命じた。

賠償金 約5,000万円

高校生が無灯火のうえ、携帯電話を操作しながら自転車乗車中に、歩行者に追突し、被害者に歩行困難などの後遺障害が残るケガを負わせた事故。

賠償金 約4,700万円

成人が自転車で走行中、赤信号を無視して交差点に進入し、横断歩道を歩行中の人に接触。歩行者が転倒して頭を強打し、5日後に死亡した事故。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 交通安全・防犯担当 (本庁舎 3階)

郵便番号:350-1292 日高市大字南平沢1020番地
電話:042-989-2111(代表)
ファックス:042-989-2316
お問い合わせフォームへ

更新日:2023年06月09日