平成29年11月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
表紙
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3から5ページ
-
天皇皇后両陛下
満開の曼殊沙華の里 日高市へ
- 6から9ページ
-
- 平成28年度決算報告
- 平成28年度に実施した主な取り組みをお知らせします
- 10ページ
-
- 日高市定例表彰
- 11月は 「いじめ撲滅強調月間」
- 平成29年度日高市人権啓発講演会
- 11ページ
-
- 明るい選挙啓発作品入選者等を紹介
- 日高市消防団特別点検
- 12ページ
-
- 学童保育室入室の受け付け
- 病後の回復期にあるお子様を家庭で保育できないときは病後児保育室をご利用ください
- 13ページ
-
- 11月は児童虐待防止推進月間
「いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声」 - 11月12日から25日までは女性に対する暴力をなくす運動週間
- 11月は児童虐待防止推進月間
- 14ページ
-
- 清流保全啓発ポスター入賞者を紹介
- 平成30年1月7日(日曜日)に「日高市成人式」を開催
- 15ページ
-
- 11月9日から15日までは秋季全国火災予防運動
「火の用心 ことばを形に 習慣に」 - アフタヌーンコンサート
フルートアンサンブル - 年末調整・軽減税率制度説明会
- 11月9日から15日までは秋季全国火災予防運動
- 16、17ページ
-
高麗川マロンの魅力を全国へ
- 18、19ページ
-
あなたのまちから
- みんなの成果 公民館文化祭
- 地域の力 地区体育祭
- ジャズと古民家の融合
- 男同士で楽しく交流
- 赤く染まる 日高の秋
- 栗づくし!ひだか栗フェスティバル
- 稲刈りに挑戦!
- いい汗かこうぜ!卓球教室
- 20、21ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 国民健康保険の医療費適正化にご協力を
- ねんきんミニ知識
募集
- 自衛官募集
- 教育委員会臨時職員登録者募集
もよおし
- もくせいの会「おはなし会」
- ハッピーな老い支度のススメ
- 第3日曜日定例自然観察会 バードウォッチング
- 日高市青少年の主張大会
- 女性限定経営塾「レディ」
- 親子で天体観測会
- ひとり親家庭就労相談
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 22、23ページ
-
もよおし
- 上級救命講習
- 川越市場まつり
- 高麗郡探訪
- 西部総合相談センター出張法律相談会(無料)
- イラン映画「オフサイド・ガールズ」を見て考えよう
どうして女はスタジアムに入れないの!? - おとこの料理
- 子育てリラックスたいむ
- 巾着田で小麦の栽培体験をしてみませんか
- 第15回入間郡市人権フェスティバル
- 24、25ページ
-
もよおし
- 冬のあったかごちそうごはん
おいしくご飯を食べよう - 書き初め教室
- 介護者、ひとり暮らしの方、お話に来ませんか
- B型肝炎の最新医療を学びましょう
- 急な「介護」に慌てないための家庭介護教室
- 第8回ひきこもり・不登校講演会
- 第27回ひだか郷土かるた大会(彩の国21世紀郷土かるた県大会日高予選)
- 第15回作品展示会
- 第5回高麗郡建郡歴史シンポジウム
- 甲種防火管理(新規)講習
- 韓国料理教室4
健康・スポーツ
- ママのための骨盤調整ヨガ
- 楽しく歩こう!12月の定例健康ウォーキング!
- 冬のあったかごちそうごはん
- 26、27ページ
-
健康・スポーツ
- 運動教室 初心者向けピラティス講座
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症サポーターステップアップ講座
- 四半的弓道大会
- シニア向け運動教室
- グラウンド・ゴルフ教室
- 介護予防教室
- 脳イキイキ教室
市立図書館から
- 28、29ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
- お化けを見つけられるかな?
児童ふれあいセンター
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
保健相談センター
お知らせ
- 子育てで悩んでいませんか?ご相談ください
- 公共施設のキッズコーナーをご利用ください!
- 30ページ
-
文化体育館「ひだかアリーナ」
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 31ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 32ページ
-
ひだかの魅力再発見 ひだか暮らし
- 菅野さんファミリー
わが家の愛撮る(あいどる)
皆さんに聞きました!元気の秘訣(ひけつ)は?
編集室
声の広報ひだか
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、音訳していただいた「声の広報ひだか」を発行しています。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望の方は、日高市社会福祉協議会(電話:042-985-9100)または市立図書館(電話:042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2017年11月01日