平成29年8月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
「いつも」の備えが 「いつか」で生きる
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
- 平成29年度 日高市総合防災訓練
- 4から7ページ
-
- 災害から身を守るために
- 8ページ
-
- 第27回日高市民まつり
「市民がつくる ひだかのまつり」
- 第27回日高市民まつり
- 9ページ
-
- 自分の体のために検診を受けましょう
- 10ページ
-
- 認知症の兆候に早く気づき、 必要な医療・サービスにつながるために
- 11ページ
-
- 日高市認知症初期集中支援チームをご利用ください
- 脳イキイキ教室
- 介護予防教室
- 12ページ
-
- 第2回ひだか栗フェスティバル 出店者を募集
- 子ども金魚すくい大会を開催
- 医療費の自己負担限度額が変わります
- 13ページ
-
- 70歳になると国民健康保険高齢受給者証を交付します
- 国民健康保険「限度額適用認定証」などの交付および更新
- 国民健康保険の特定健康診査と肺がん・結核検診および大腸がん検診を同日に実施します
- 14ページ
-
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当制度のご案内
- 15ページ
-
- 日高市納税コールセンターを開設しています
- 8月は道路ふれあい月間 道路を正しく利用しましょう
- 16、17ページ
-
あなたのまちから
- 甘味と酸味が特徴 ブルーベリー
- きれいに手が洗えているかな?
- 社会を明るくする運動
- 初めての苔玉教室
- 国道299号台飯能工区が開通
- 高麗郷古民家で過ごす七夕
- 身近な道具でお茶をたてよう
- 公共施設の今後を考える
- 18、19ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 水を大切に使いましょう
- 年金請求書の手続き漏れはありませんか
- 臓器移植の意思表示
- ねんきんミニ知識
- 優良運転者表彰の申請を受け付けます
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ
- 発見!体験!埼玉スタンプラリー2017
- 日高市優秀建設工事受注者表彰
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 20、21ページ
-
お知らせ
- 特別弔慰金の手続きがまだお済みでない方へ
- 下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験
募集
- 母の会に入りませんか
- 日高市特別職報酬等審議会委員を募集
- 平成29年度彩の国埼玉環境大賞の候補者募集
- 原爆死没者・戦没者の慰霊と世界恒久平和を祈って黙とうを
- 第5回緑のカーテンコンテスト
- 第16回ひだか市民文化祭に俳句や川柳を出展しませんか
- コンサートの運営ボランティア・フリーマーケット等出店者を募集
- 交通事故を減らすために! 自転車に乗るときには…
- 22、23ページ
-
募集
- 並木文化祭の作品募集
- 埼玉県育児休業等代替職員登録試験
- 県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科入学希望者募集
もよおし
- もくせいの会「おはなし会」
- ヒューマンフェスタ2017in越谷
- 第3日曜日定例自然観察会 高麗川にすむ生き物
- 防災や生活に役立つ!お天気教室
- 第16回日高市音楽の集い
- 第2回里親入門講座
- 味方になりきるコミュニケーション講座ゲートキーパー研修入門編
- 都市計画道路等に係る説明会
- 教育相談室だより
- 24、25ページ
-
もよおし
- 女子栄養大学香友会 元気はつらつ市民講座
- ふたり(夫婦)でつくろう!子育てハッピータイム
- ウェスタ川越矯正展
- ひとり親家庭就業相談会
- 県立毛呂山特別支援学校 企業向け学校公開
- レインボー婚活講演会 プロが教える!親も婚活!わが子のためにできること
- 駿河台大学公開講座 彩・ふるさと喜樂学(後期)
- ひきこもりの方に周囲ができること
- 行政書士会による市民無料相談会
- 家族会
- 県立日高特別支援学校学校体験
- 文化体育館「ひだかアリーナ」
- 26ページ
-
もよおし
- 司法書士による全国一斉養育費相談会
健康・スポーツ
- 市民水泳まつり
- 第23回おらがむらの相撲大会
ぶつけあおう 君のからだ - 卓球教室
- 8月は経済産業省主唱の電気使用安全月間です
- 楽しく歩こう!9月の定例健康ウォーキング!
- 27ページ
-
市立図書館から
- 終戦記念シネマのお知らせ
夏休みだ!図書館に集まれ‼Part2
- 企画展示のお知らせ
- こわーいおはなし会
- 夏休み名作きっずシネマ
- おはなしポケット
- 28、29ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
- ママに抱っこされてうれしいな!
児童ふれあいセンター
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
保健相談センター
お知らせ
- 子育てで悩んでいませんか? ご相談ください
- パパ・ママ応援ショップ優待カードの対象世帯を拡大します!
- 30ページ
-
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 31ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 32ページ
-
ひだかの魅力再発見
- 熱気球に夢を乗せて 佐藤和男さん
わが家の愛撮る(あいどる)
皆さんに聞きました!熱中していることは?
編集室
声の広報ひだか
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、音訳していただいた「声の広報ひだか」を発行しています。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望の方は、日高市社会福祉協議会(電話:042-985-9100)または市立図書館(電話:042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年07月24日