平成29年6月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
お料理のアクセントは、「いつもありがとう」の気持ち。
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
第38回日高市健康まつり
- 4ページ
-
- 忘れていませんか?お子さんの予防接種
- 「ひだか知っ得情報アプリ」で予防接種の情報をチェックしよう!
- 5ページ
-
- 住みよいまちへの実践活動 かわせみ賞の受賞者を紹介します
- 日高市教育委員会表彰を受けられた方を紹介します
- 国民健康保険の特定健康診査と肺がん・結核検診および大腸がん検診を同日に実施します
- 6ページ
-
- 梅雨時期は交通事故が多発します。ご注意ください!
- 公立保育所臨時職員(保育士)の採用および登録の募集
- 児童手当「現況届」の提出を忘れずに!
- 7ページ
-
- 子ども大学ひだか第4期生募集
- 気分はシェフ?キッズイタリアン!
- 川ガキ・山ガキ自然塾参加者募集
- 8ページ
-
- コミュニティ活動を支援します
- 不要ふとんの受け入れを開始します
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 9ページ
-
- ふるさと納税へのご協力ありがとうございます
- 国道299号台飯能工区が開通
- Jアラートを活用した緊急地震速報訓練を実施
- 10ページ
-
- 赤十字救急法救急員養成講座
- 昭和の歌を歌いましょう
- 平安の二大傑作を読む 源氏物語と枕草子
- ヘルシーイタリアン料理
- 11ページ
-
- 日高市ペタンク大会
- 水泳教室
- 抱っこでHAPPY!ベビーダンス体験教室
- 子育てリラックスたいむ ベビーマッサージ教室
- 12ページ
-
- 日高市市民参加推進会議の委員を募集
- 日高市産前産後家庭サポート講習会
- 6月1日から7日まで 第59回「水道週間」
- 埼玉県後期高齢者医療健康長寿歯科健診
- 13ページ
-
市立図書館から
- おはなしポケット
- 連続児童文化講座「スライドでめぐる児童文学の世界」
- チムチムくらぶがはじまるよ!
- ボランティア養成講座「はじめてみよう!読み聞かせボランティア」
- 図書館のご利用は毎日夕方6時以降と月曜日がお勧めです!
- 14、15ページ
-
あなたのまちから
- 小さなオアシス 苔盆栽
- 気持ちを込めて パン作り
- ゴーヤで緑のカーテン
- 日高塾がスタート!
- 特別表彰「まとい」を受章
- 交通ルールのお勉強
- 図書館子どもウィーク
- 鉄道模型に夢中!
- 16、17ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 情報公開制度・個人情報保護制度
- 男女共同参画パネル展
- 生涯学習まちづくり出前講座をご利用ください
- ねんきんミニ知識
- (仮称)圏央鶴ヶ島インターチェンジ東側地区土地区画整理事業に係る環境影響評価調査計画書の縦覧および説明会を行います
- 私立幼稚園就園奨励費補助金
- 入学準備金融資制度のご案内
- 住民票の写し等の「本人通知制度」事前登録受付中
- 狭山一日合同相談所
- 6月26日(月曜日)から7月2日(日曜日)までは全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
- 行政相談委員に田中猛さん、桑原陽子さんが委嘱されました
- 18、19ページ
-
お知らせ
- 交通遺児等援護一時金を給付しています
- 飯能警察署からのお知らせ
- 空き家トラブル110番
- 彩の国さいたま ダメ。ゼッタイ。普及運動
募集
- 市民農園利用者を再募集
- 文芸ひだか第31号作品を募集
もよおし
- もくせいの会「おはなし会」
- 第3日曜日定例自然観察会 路傍の虫たち
- ミニギャラリー情報(文化体育館「ひだかアリーナ」内)
- 子育てリラックスたいむ 精油のチカラ1
- おとこの料理
- 登録はお済みですか?日高市公式「facebook」「Twitter」「LINE@」
- 20、21ページ
-
もよおし
- 古文書を読んでみよう
- 初めての苔玉教室
- アライグマ捕獲従事者養成研修会
- 第14回渡来人の里魅力アップ・フォーラム
- 日高市ファミリーサポートセンター協力会員講習会
- 水源わくわくセミナー
- 第1回里親入門講座
- 日高市シルバードライバードッグに参加しませんか
- 普通救命講習3
- 第4回高麗郡公開歴史講演会
- 西武・電車フェスタ2017in武蔵丘車両検修場
- 刑務所作業製品展示即売会
お知らせ
- 教育相談室だより
- 22、23ページ
-
もよおし
- 第40回ふれあい住宅デー
- 日高特別支援学校学校公開
- 西部総合相談センター 出張法律相談会(無料)
- 税理士・司法書士・社労士・行政書士による無料相談会
- 行政書士会による市民無料相談会
健康・スポーツ
- グラウンド・ゴルフ教室
- 介護予防教室
- 日高市ラケットテニス大会
- 脳イキイキ教室
楽しく歩こう!7月の定例健康ウォーキング!
文化体育館「ひだかアリーナ」
- 24、25ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
- みんなで楽しくおもちゃ遊び!
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
児童ふれあいセンター
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
保健相談センター
お知らせ
- 子育てで悩んでいませんか?ご相談ください
- 26ページ
-
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 27ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 28ページ
-
ひだかの魅力再発見 ひだか暮らし
- ジェームズさんファミリー
わが家の愛撮る(あいどる)
子どもたちに聞きました!ゴールデンウィークの思い出は?
編集室
声の広報ひだか
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、音訳していただいた「声の広報ひだか」を発行しています。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望の方は、日高市社会福祉協議会(電話:042-985-9100)または市立図書館(電話:042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2017年05月31日