平成29年2月号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ
-
こんにちは、大人のわたし。
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
- 高麗郷古民家ひなまつり
- 4ページ
-
- 総合福祉センター「高麗の郷」の利用料金等が変わります
- 埼玉司法書士会と災害時における協定を締結
- 横手台自治会デマンド交通が開始
- 5ページ
-
- 3月12日(日曜日)開催 第41回日高かわせみマラソン大会
- 公共施設に関するワークショップメンバーを募集
- 6ページ
-
- みんなで支えるこころといのち 3月は自殺対策強化月間です
- 7ページ
-
- 市立図書館から
- 8ページ
-
- 収税課から口座振替及び延滞金率変更のお知らせ
- 市民コメントを募集
- ボランティア交流会を開催
- 9ページ
-
- 公立保育所臨時職員(保育士)を募集
- 市民カメラマンを募集
- 介護認定調査員を募集
- 社会教育委員を募集
- 10、11ページ
-
あなたのまちから
- 緑のカーテンを再利用
- 市長の学校応援団
- 高麗郷古民家でオカリナコンサート
- 和気あいあいの国際交流
- 小学生の熱き戦い
- 伝統的な小正月行事 まゆだまかざり
- 古に思いを馳せる
- 一番読んでみたくなった本はどの本?
- 12、13ページ
-
- 平成29年日高市成人式
- 14、15ページ
-
ひだかインフォメーション
お知らせ
- 2月9日(木曜日)から市民税・県民税の申告受付が始まります
- 女性委員による特設人権相談所
- 住民票の写し等の「本人通知制度」事前登録受付中
- 卒業献血キャンペーン
- ねんきんミニ知識
- 建物を取り壊したときは届け出が必要です
- 下水道が使用できる区域のかたは早期の接続をお願いします
- 交通災害共済に加入しませんか
- 鹿山地内の日高交番が高麗川駅前に移転します
- 市民の皆さんの提案をお聴かせください
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 16、17ページ
-
お知らせ
- 入学準備金融資制度のご案内
募集
- 働く意欲のある高齢者の皆さんへ
- サイボク『温泉ふれあいまつり』発表サークル募集
- ひだかキッズダンスフェスティバル参加チーム募集
- 高麗川中学校出身の小山直城さんが箱根駅伝に初出場しました!
- 大学の開放授業講座の受講生募集
- 放送大学4月入学生募集
もよおし
- 第3日曜日定例自然観察会―バードウォッチング―
- もくせいの会「おはなし会」
- はじめてのフラワーアレンジメント教室
- 中小企業退職金共済制度
教育相談室だより
- 18、19ページ
-
もよおし
- ファミリーシップフェスタ
- 埼玉県地震対策セミナー
- おうちで気軽に本格イタリアン
- 無料耐震診断相談会
- 昔ながらのまんじゅうづくり体験
- 浄化槽の維持管理講習会
レインボー
- おごせ婚活観梅ウオーキング
健康・スポーツ
- 認知症サポーター養成講座
- 脳イキイキ教室
文化体育館「ひだかアリーナ」
- 20、21ページ
-
子育て応援!きらきら通信
イベントレポート
- かわいいお顔ができたかな
地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
児童ふれあいセンター
地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
保健相談センター
お知らせ
- 子育てで悩んでいませんか?ご相談ください
- ひだか子育てネットワーク情報「あっぷっぷ」をご存知ですか
- 22ページ
-
楽しく歩こう!3月の定例健康ウォーキング!
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 23ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 24ページ
-
ひだかの魅力再発見
- 彩の国健康鉄人
わが家の愛撮る(アイドル)
皆さんに聞きました!日高の好きなところは?
編集室
広報ひだか音声版 平成29年2月号
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、目の不自由なかたのために音訳していただいた、「声の広報ひだか」です。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望のかたは、日高市社会福祉協議会(電話042-985-9100)又は市立図書館(電話042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2017年03月01日