「広報ひだか」平成28年2月1日号
一括ダウンロード
個別ダウンロード
- 1ページ(表紙)
-
平成28年日高市成人式
- 2ページ
-
- 目次
- 日高市役所案内(延長窓口、市税臨時収納窓口)
- 今月の納税
- 今月のいちおし
- 3ページ
-
高麗郷古民家ひな祭り
- 4、5ページ
-
高麗郡建郡1300年記念特集1 記念式典に向けて
- 6、7ページ
-
65歳以上の皆さんへ 3月から介護予防・日常生活支援総合事業が始まります
- 8ページ
-
- 3月13日(日曜日)開催 第40回日高かわせみマラソン大会
- 公共施設の将来をいっしょに考えませんか 市民コメントの募集と講演会のお知らせ
- 9ページ
-
- マイナンバー(個人番号カードの受け取りと通知カードの確認)のお知らせ
- 日高市長選挙 立候補予定者説明会
- 10ページ
-
楽しく歩こう!1日1万歩健康ウォーキング
- 11ページ
-
市立図書館から
- 12、13ページ
-
あなたのまちから
- 2日間限定!SAIJO高麗郷古民家カフェ
- 自分たちで作った野菜のお味は?
- 伝統行事「まゆだまかざり」に挑戦
- 小学生の熱き戦い ひだか郷土かるた大会
- おいしい!楽しい!親子そば打ち体験
- お正月に向けて ミニ門松づくり
- 14、15ページ
-
平成28年 日高市成人式
- 16、17ページ
-
ひだかインフォメーション
- 2月9日(火曜日)から市民税・県民税の申告が始まります
- 川越税務署で申告会場を設置します
- 交通災害共済に加入しましょう
- 入学準備金融資制度のご案内
- 婚姻届でくりっかー・くりっぴーと記念撮影
- 「災害時における廃棄物処理に関する協定」を締結しました
- 教育資金を「国の教育ローン」がサポート!
- 重度心身障がい者医療費支給制度をご利用ください
- 合併処理浄化槽の維持管理補助金
- たばこは市内で買いましょう
- くりっかーの可燃ごみレポート
- 18、19ページ
-
- 住民票の写し等の「本人通知制度」の事前登録受付中
- 暮らしとこころの総合相談会inひだか
- 行政書士による市民無料相談会
- 市民カメラマンを募集します
- 県公立小・中学校臨時的任用教職員・非常勤講師の募集
- 教育相談室だより
- 文化振興基金助成事業の受付
- 平成28年度駿河台大学科目等履修生募集
- 自衛官募集
- ミニギャラリー情報(文化体育館「ひだかアリーナ」内)
- ねんきんミニ知識
- 公立保育所臨時職員(保育士)募集
- 20、21ページ
-
- もくせいの会「おはなし会」
- 昔ながらのまんじゅうづくり体験
- 第3日曜日定例自然観察会 里山バードウォッチング
- 上級救命講習
- 普通救命講習1
- 外国籍市民のための相談サロン フルートと琴の演奏会
- デジタルカメラ講座
- 市町村職員採用情報フォーラム
- はじめての韓国語講座1 アンニョンハシムニカ
- アライグマ捕獲従事者養成研修会
- あの大道芸がやってくる!懐かしの大道芸鑑賞会
- おとこの料理 ポカポカメニューで寒さを乗り切ろう!
- 無料耐震診断相談会
- 英会話を楽しもう!
- 22、23ページ
-
- 浄化槽の維持管理講習会
- 女性のためのメディカルハーブティー講座
- 体に優しい健康イタリアン 簡単イタリアの家庭料理
- 親子スマイル教室 ベビーマッサージ教室
- HONDAドリームハンズ ダンボールでASIMOやHONDAジェットを作ろう!
- ヒップホップダンス教室 リズミカルな毎日を
- 認知症サポーター養成講座 認知症の人と家族を支え、見守る応援者になろう
- 講演会「ウェルかむ」 かむ・食べる・生きる
- こころの健康づくり講演会
- うつ病家族教室
- 肺炎球菌ワクチン予防接種は3月31日(木曜日)までです
- みんなの健康プロジェクト3月の定例健康ウォーキング!
- 24、25ページ
-
子育て応援!きらきら通信
- イベントレポート みんなで福笑いをつくったよ!
- 児童ふれあいセンター
- 地域子育て支援センター「くるみ」(日高こどもえん保育園内)
- 子育てで悩んでいませんか?ご相談ください
- 地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内)
- ひだか子育て応援隊による「子育て広場」
- 保健相談センター
- 小学校入学前のお子さんへ 麻しん風しん混合予防接種(MRワクチン)は、3月31日(木曜日)が無料接種期限です
- 26ページ
-
- 早わかり高麗郡入門
市民情報ひろば
- 出かけてみませんか
- 参加してみませんか
- なかまを募集
- 27ページ
-
くらしの情報
- 人口
- 火災・救急
- 休祝日・夜間診療所、歯科診療所
- くらしの交換コーナー
- 無料相談
- 28ページ
-
ひだかの魅力再発見
輝く若い感性 市民カメラマン 金澤勇貴さん
[わが家の愛撮る(アイドル)]
[皆さんに聞きました 日高の好きなところは?]
[編集室]
広報ひだか音声版 平成28年2月1日号
朗読ボランティアグループ「日高もくせいの会」の皆さんのご協力により、目の不自由なかたのために音訳していただいた、「声の広報ひだか」です。
デイジー版CDやカセットテープも無償で貸し出しています。ご希望のかたは、日高市社会福祉協議会(電話042-985-9100)または市立図書館(電話042-985-5121)へご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2017年03月01日