【やさしいにほんご】新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)4回目(かいめ)のお知(し)らせ
新しくした 情報(8月31日 更新)
9月12日から 9月30日までの 予約が できる日を 増やしました。
9月12日より後の ワクチンを 使う日は、一部の 病院を のぞき、 ファイザーのワクチン(注射)が えらべます。ワクチンを 使う 会場はこちら
9月11日までは、全ての病院で モデルナワクチン(注射)になります。
注意して ください。
予約状況(2022年8月22日現在)
予約率...72.6パーセント
4回目の 接種券(チケット)を 送った 20,788人のうち、15, 098人が 予約を 終わらせています。
いまは 9月7日より後の 日の ワクチン 接種の 予約が できます。
(注意) 4回目の 接種券(チケット)は、3回目に ワクチンを 打ってから 5か月を 過ぎる日の 前の月に、 順番に 送っています。
ワクチンを 打てる 人
3回目の ワクチンを 打った日から 5か月以上 たった 人で、下の(1)、(2)、(3)の どれかに あてはまる 人
(注意)年齢は、4回目の ワクチンを 打つ時の 年齢 になります。
(1)60歳以上の人
(2)18歳から59歳の人で 他の 病気を 持つ 人、その他新型コロナウイルスに かかったときの 病気が 悪く なりやすいと 医者が 認めた 人
(3) 病院で働く人 や 高齢者のいる 施設で 働く人
病気を 持つ 人の 申し出
4回目の ワクチンを 打つことを 希望する18歳から59歳の人で、1回目と 2回目の ワクチン接種のときに 病気を 持っている 申し出を 出していない人は、 申し出を 出す 必要が あります。
(1)電子申請
電子 申請・届出 サービスは こちらから
スマートフォンからは、下に 書いている QRコードからも アクセス できます。
(2)郵送 申請 または 窓口 申請
・病気を持つ人の 申出書(PDFファイル:310.7KB)
・委任状(代理人の 場合)(PDFファイル:43.7KB)
【郵送 申請(送るところ)】
(郵便番号)350-1231
(住所) 日高市大字 鹿山370番地20
日高市保健 相談センターワクチン 接種 推進 担当宛
【窓口申請】
日高市保健 相談センターへ 来て ください。
受付時間:午前 8時30分から 午後 5時15分まで(月曜日から 金曜日まで(祝日 除く))
病院で働く人 や 高齢者のいる 施設で 働く人の 申し出
病院で働く人 や 高齢者のいる 施設で 働く人で、4回目の ワクチンを 打つことを 希望する人は、申し出を 出す 必要が あります。
(1)電子申請
電子 申請・届出 サービスは こちらから
スマートフォンからは、下に 書いている QRコードからも アクセス できます。
(2)郵送 または 窓口 申請
病院で 働く人や高齢者のいる 施設で働 く 人の 申し出書(PDFファイル:290.7KB)
【郵送 申請(送るところ)】
(郵便番号)350-1231
(住所) 日高市大字 鹿山370番地20
日高市保健 相談センターワクチン 接種 推進 担当宛
【窓口申請】
日高市保健 相談センターへ 来て ください。
受付時間:午前 8時30分から 午後 5時15分まで(月曜日から 金曜日まで(祝日 除く))
予約する方法
予約する 時は、接種券(チケット)を 準備して ください。
(注意)ワクチンを 打つときの 予約は、 病院では 受け付けていません。
予約するために、病院へ 電話や 窓口に 行くことは、やめて ください。
窓口とは 受付や 相談をするところです。
コールセンターへ 電話 予約
日高市新型コロナワクチン 追加 接種 コールセンター
電話番号:0120-482-370(フリーダイヤル)
受付時間
- 平日:午前9時から 午後7時まで
- 土曜日・日曜日・祝日:午前9時から 午後5時まで
WEB 予約
受付時間:24時間(システムメンテナンスの 時間を 除く)
システムメンテナンスに関する お知らせ
システムが 使えない 時間
- 2022年9月13日(火曜日)...午後9時30分から午後11時30分まで
- 2022年9月27日(火曜日)...午後9時30分から午後11時30分まで
(注意)メンテナンス中は システムを 使えません。
(注意)システム 停止時間は のびることが あります。
メンテナンス中の システムの 使用
メンテンナス中は 画面に メンテンナンス中の お知らせが でます。
終わる 予定の 時間よりも 早く アクセス できるように なることが あります。
URL https://jump.mrso.jp/112429
上に 書いている バナー または こちらから 予約できます(外部サイト)
スマートフォンからは、下に 書いている QRコードからも 予約できます。
LINE 予約
下の QRコードから 予約できます。
受付時間:24時間(システムメンテナンスの 時間を 除く)
保健相談センターへ 電話で 予約する
電話番号:042-978-7655 (通話料が かかります)
受付時間:午前 9時から 午後 5時まで (土曜日・日曜日・祝日 を除く)
公民館の 窓口で 予約する
市内の 公民館で 予約の お手伝いを しています。
受付時間:午前 9時から 午後 5時まで(月曜日・日曜日・祝日 を除く)
施設名 | 住所 |
---|---|
高麗川公民館 | 南平沢1098-2 |
高麗川南公民館 | 中鹿山81-1 |
高萩公民館 | 高萩691-1 |
高萩北公民館 | 旭ヶ丘997-1 |
高麗公民館 | 栗坪92-2 |
武蔵台公民館 | 武蔵台5-1-2 |
ワクチンを 接種する 場所
個別の 会場
会場には ワクチンを 打つ 15分前に 来て ください。
病院名 | 住所 | 接種日時 | ワクチンの 種類 |
---|---|---|---|
旭ヶ丘病院 | 森戸新田99-1 |
(火曜日、金曜日) 午後2時から3時30分まで |
ファイザー |
岡村 記念クリニック | 栗坪230-1 |
(火曜日) 午前9時から11時15分まで (木曜日) 午前9時から午後12時15分まで |
ファイザー |
武蔵台病院 | 久保278-12 | (月曜日、木曜日、金曜日、土曜日) | モデルナ |
まえだ クリニック | 武蔵台1-23-16 |
(月曜日、火曜日) 午後5時から5時30分まで
午後3時から4時30分まで |
ファイザー |
芳村医院 | 高麗川2-15-15 |
(月曜日、火曜日、水曜日) 午前10時30分から11時まで 午後3時から4時30分まで
午前10時30分から11時まで |
ファイザー |
水村医院 | 原宿216-1 |
(月曜日から金曜日) 午前10時から10時30分まで 午後3時から4時まで |
ファイザー |
横田医院 | 鹿山370-2 |
(月曜日、火曜日、木曜日、金曜日) 午後4時から4時30分まで |
ファイザー |
竹井内科 | 高萩605-1 |
(木曜日、金曜日) 午後2時30分から3時45分まで |
ファイザー |
島村医院 | 大谷沢638-1 |
(火曜日) 午後3時30分から5時30分まで
午後3時から4時40分まで |
ファイザー |
のぞみクリニック | 下鹿山527-3 |
(月曜日、火曜日、木曜日、金曜日) 午前10時から11時30分まで 午後2時30分から4時30分まで
|
ファイザー |
(注意)9月11日までは 全ての 場所で モデルナの ワクチン(注射)になります。注意して ください。
集団 接種会場
接種日 | 接種会場 | ワクチンの 種類 |
---|---|---|
2022年8月28日(日曜日) | 総合福祉センター「高麗の 郷」 | モデルナ |
2022年8月31日(水曜日) | 総合福祉センター「高麗の 郷」 | モデルナ |
2022年9月2日(金曜日) | 旭ヶ丘病院臨時 接種会場 会場 案内図(PNG:1016.1KB) |
モデルナ |
2022年9月25日(日曜日) | 総合福祉センター「高麗の 郷」 | ファイザー |
(注意)日にちが、変わる 時も あります。
使う ワクチン
・ファイザー (3回目の 接種と 同じ 量)
・モデルナ (3回目の 接種と 同じ 量)
接種回数
1回
接種費用
無料
相談できるところ
埼玉県外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン
新型コロナウイルスのことを相談できます。
電話番号:048-711-3025
受付時間:毎日 24時間
話せる言葉:英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語( español)、ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)、ネパール語(नेपाली)、インドネシア語(bahasa indonesia)、マレー語(Bahasa Melayu)、ミャンマー語(မြန်မာ)、クメール語(ភាសាខ្មែរ)、フランス語(Français)、ドイツ語(Deutsch)、イタリア語(Italiano)、ロシア語(Pусский)、モンゴル語(Монгол хэл)、シンハラ語(සිංහල)、やさしい日本語
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナウイルスのワクチンについて相談できます。
電話番号:048-711-3025
話せる言葉と時間:土曜日、日曜日、祝日も電話できます。
- 日本語、英語(English)、中国語(汉語)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、ポルトガル語(Português)、スペイン語( español):午前9時から午後9時まで
- タイ語(ภาษาไทย ):午前 9時から 午後6時まで
- ベトナム語:午前 10時から 午後 7時まで
埼玉県新型コロナワクチン専門相談窓口
新型コロナワクチンの副反応のことなどを相談できます。
電話番号:0570-033-226
受付時間:毎日 24時間
話せる言葉:日本語、英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語( español)、ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)、ネパール語(नेपाली)、ミャンマー語(မြန်မာ)、フランス語(Français)
いろいろな情報
- COVID-19の予防・感染防止のために/COVID-19 Multilingual Guide(厚生労働省のホームページ)
いろいろな言葉で見ることができます。 - 予診票など(厚生労働省のホームページ)
いろいろな言葉で書いてあります。予診票を書くときに見ると便利です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年08月31日