ココロ カラダ キズナをつくる 健幸まつり【6月11日開催】

健幸のまちロゴマーク

「健幸のまち」宣言の実現を目指し、子どもから大人まで参加できる「健幸まつり」を開催します。

体力測定や簡単な運動の紹介、健康づくりのための食事に関する情報提供や歯科相談などさまざまなコーナーがあります。

豊富な健康体験を通じて、「健幸」について考える1日にしてみませんか。

来場すると、コバトン健康マイレージボーナスポイント1万ポイントが獲得できます。

健幸ポイント手帳の配布もします。

日時

令和5年6月11日(日曜日)午前9時から午後3時まで

場所

文化体育館「ひだかアリーナ」

内容

測定する

  • 体力
  • 血管年齢
  • 脳年齢 など

楽しむ

  • くりっぴーのふわふわスライダー
  • 食育縁日
  • クイズラリー

体験する

  • ウオーキング特別講習会【事前予約制】
  • はり・きゅうコーナー
  • 歯科コーナー
  • 助産師コーナー
  • 薬剤師体験(子ども対象)

味わう

  • 出張「ひだかdeマルシェ」

調べる

特別講習会「誰よりも若々しく 同級生より一歩前に 魔法のレッスン」

ウオーキングスペシャリスト山口マユウさん正面写真

ウオーキングスペシャリスト山口マユウさん

まるで魔法にかけられたみたい!
歩きかたを変えただけで、人生が好転!

これまでに7万人以上を指導した実績をもつウオーキングスペシャリストの山口マユウさんを講師に迎え、ウオーキングの実技を交えた講習会を開催します。

今年は、ウオーキングに加え、すてきな写真の写り方の講習もあります。

時間

午後2時から3時まで

(午後1時30分受け付け開始)

場所

文化体育館「ひだかアリーナ」サブアリーナ

人数

150人

(注釈)定員に達した場合、見学のみできます。

申し込み

5月22日(月曜日)から6月8日(木曜日)までに、電話または直接保健相談センターへ

当日の持ち物等

  • 動きやすい服装
  • 履き慣れた靴
  • 飲み物

昨年度の健幸まつりの様子

健幸まつりの開会式

開会式

健幸まつり内のヘルスメイトによる食育コーナー

ヘルスメイトによる食育コーナー

健幸まつり内の薬剤師体験コーナー

薬剤師体験コーナー

健幸まつり内で反射測定を行っている様子

反射測定コーナー

長座体前屈を行っている様子

体力測定コーナー

健幸まつり内ウオーキング講師による歩き方講座

山口マユウさんによるウオーキング講習会

ウオーキング講師による講演会で参加者らが実践している様子

ウオーキング講習会

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 健幸のまち推進担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2023年05月18日