緊急事態宣言延長に伴う日高市の対応について【2月5日更新】
令和3年1月7日(木曜日)、埼玉県を含む首都圏の1都3県を対象として、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されました。
それに伴い、埼玉県では、国が定めた基本的対処方針に基づき、緊急事態措置の実施が要請されました。
市では、その対応方針等に基づき、屋内公共施設については午後8時以降の貸出を休止とする等、対策を行ってまいりました。
その後、令和3年2月2日(火曜日)に埼玉県に対する緊急事態宣言の期間延長が発表されたことや、日高市内における感染者数が増加していること等を踏まえ、2月4日(木曜日)、市では下記のとおり対応を行うことを決定しました。
期間
緊急事態宣言の解除まで
外出自粛の要請
不要不急の外出、県境をまたぐ移動の自粛
特に、午後8時以降の不要不急の夜間外出自粛をお願いします。
(注釈)医療機関への通院、食料、医療品、生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、通学、屋外での運動や散歩など生活や健康の維持のために必要な場合を除きます。
公共施設の使用制限等
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、
下記の公共施設について、新規利用予約の受付を停止します。
詳細につきましては、各施設・担当課へお問い合わせください。
既に利用予約済みの場合は、市民生活への影響等を考慮し、感染防止対策を徹底したうえで貸し出しを継続します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設名 | 内容 | 問い合わせ |
---|---|---|
総合福祉センター 「高麗の郷」 |
新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 ※浴室は、全時間帯貸出休止 |
総合福祉センター 042-985-9988 |
高麗郷古民家 | 新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 |
産業振興課 042-989-2111(代表) |
高麗農村 研修センター 高萩南農村 研修センター |
新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 |
産業振興課 042-989-2111(代表) |
学校体育施設等の開放 | 利用開始時間が午後7時30分からとなるため利用休止 | 生涯学習課 042-989-2111(代表) |
各公民館 | 新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 |
各公民館へお問い合わせください。 |
文化体育館 「ひだかアリーナ」 |
新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 |
生涯学習課 042-989-2111(代表) |
生涯学習センター | 新規利用予約の受付停止 午後8時以降の貸出休止 |
図書館 042-985-5121 |
市民の皆様におかれましては、不要不急の外出自粛、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の確保や咳エチケット・こまめな手洗いの励行など、引き続き感染予防への取り組みに、ご理解とご協力をお願いいたします。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年02月05日