緊急事態宣言の発令に伴う市長メッセージ【1月8日】
新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない事態を受けて、政府の対策本部から埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県に、1月8日から2月7日までの間、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。
そして、埼玉県からは、「不要不急の外出、県境をまたぐ移動の自粛」、「特に午後8時以降の不要不急の夜間外出の自粛」が要請されています。
本市におきましても、感染拡大を防ぐため、市内公共施設の利用制限をさせていただくこととなりました。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
さて、本市では、新型コロナウイルス感染症の感染者が急増し、今月は1月7日現在で既に20人の同ウイルス感染症PCR検査による陽性者が発生しています。
最近の感染経路の傾向といたしましては、家庭内での感染が疑われるケースが増加しています。また、感染経路が不明なケースも多く、どんなに注意していても誰もが感染しうる状況に変わりはありません。感染を防ぐため、家庭内でもマスク着用をお願いします。
そして、市民の皆さんの命と暮らしを守るため引き続き、次の感染防止対策の取り組みを改めてお願いします。
- 重症化リスクの高い人は不要不急の外出の自粛
- 3密(密集、密接、密閉)など、感染リスクを回避できない場所への外出の自粛
- 手指消毒、マスク着用などの基本的な感染防止対策の徹底
- 風邪などの症状がみられる場合は、かかりつけ医などに相談
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年01月08日