感染予防・健康に関する情報
新着情報
- 新型コロナワクチン令和5年春開始接種【令和5年6月5日更新】
- 令和5年度の新型コロナワクチン接種【令和5年5月9日更新】
- 令和5年春開始接種の接種券交付申請の手続き【令和5年6月1日掲載】
- 小児(5歳から11歳まで)の初回接種(1・2回目接種)【令和5年5月16日更新】
- 乳幼児(生後6か月から4歳まで)の新型コロナワクチン接種【令和5年5月16日更新】
- 小児(5歳から11歳まで)のオミクロン株対応2価ワクチン接種【令和5年5月16日更新】
- 新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)予約の受け付け【令和5年1月23日更新】
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)【令和5年2月15日更新】
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関するよくある問い合わせ【令和5年1月30日更新】
- 新型コロナワクチン接種の進捗状況
- 発熱等があり、新型コロナウィルス感染症にかかっていないか不安になったら
- ファイザー社ワクチン・モデルナ社ワクチンの有効期限の延長【令和5年2月14日更新】
- 2023年(ねん)春(はる)からの新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行しました【令和5年5月8日掲載】
発熱などの症状がある場合
県のホームページなどで公表されている「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先や受付時間等を確認し、必ず予約の上、受診してください。
埼玉県指定 診療・検査医療機関
埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムの内容は随時更新されますので、診療日や受付時間など、詳細について医療機関に電話で確認してから受診するようにしてください。
お近くの「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先が分からない場合
「埼玉県受診・相談センター」または「県民サポートセンター」にお問い合わせください。
- 埼玉県受診・相談センター
電話番号 048-762-8026
受付時間 月曜日から土曜日 午前9時から午後5時30分まで - 県民サポートセンター
電話番号 0570-783-770
受付時間 24時間 365日受け付け
- 「感染予防・健康に関する情報」内検索
-
- よく見られるページ
-