12歳から17歳までの人の新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)【令和4年5月30日更新】
接種の対象
2回目接種を終了した、12歳から17歳までの人
国では、基礎疾患がある人などの「重症化リスクが高い人」は、特に接種をお勧めしています。なお、接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。
(注釈)重症化リスクが高い具体的な基礎疾患は、厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」(外部サイト)をご覧ください。
使用するワクチン
- 12歳から17歳までの人は、ファイザー社のワクチンを使用します。また、1・2回目と同じ量を接種します。
- 18歳以上の人に用いているものと同じワクチンです。
- 1・2回目に武田モデルナ社のワクチンを受けた人も、ファイザー社のワクチンを受けられます。
- 新型コロナワクチン予防接種についての説明書を必ずお読みください。ファイザー社ワクチン説明書 2022年3月版(PDFファイル)
新型コロナワクチンの安全性
米国では、12歳から17歳までの人に対する3回目の接種後7日以内の副反応は、2回目の接種後と同様の症状が、同じ程度かやや高い頻度で現れると報告されています。
発現割合 | 症状 |
---|---|
50パーセント以上 | 接種部位の痛み、疲労、頭痛 |
10から50パーセント | 筋肉痛、発熱、悪寒、関節痛、悪心、接種部位の腫れ、発赤 |
1から10パーセント | 腹痛、そう痒、下痢、嘔吐、発疹 |
ごくまれですが、心筋炎を発症した例が報告されています。
ワクチンを受けた後、数日以内に、胸の痛み、動悸、息切れ、むくみなどの症状が見られた場合は、速やかに医療機関を受診して、ワクチンを受けたことを伝えてください。なお、心筋炎と診断された場合は、一般的には入院が必要となりますが、多くは安静によって自然回復します。
資料:厚生労働省 新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ(PDFファイル)
新型コロナワクチンの効果
1・2回目接種後、ワクチンの効果は時間とともに低下していきますが、同じワクチンを用いている18歳以上では、3回目の接種を行うことにより、オミクロン株に対する発症予防効果や入院予防効果が回復すると報告されています。
接種体制【5月30日更新】
市内8医療機関等でワクチン接種が受けられます
接種券は、2回目接種から5か月経過する人に順次発送します。
(注釈)関係法令等の改正により、接種間隔が「6か月」から「5か月」で接種可能になりました。
- 16歳以上の人は、本人の同意に基づき接種が行われます。
- 12歳から15歳までの人は、保護者の同意が必要です。また、中学生以下の人の接種は、接種会場に保護者の同伴が必要です。
個別接種会場(12歳から17歳まで)
接種会場には15分前を目途にお越しください。
病院名 | 住所 | 接種日時 | ワクチンの種類 |
---|---|---|---|
旭ヶ丘病院 (注釈)現在、臨時接種会場は使用していません。 |
森戸新田99-1 | (金曜日)午後2時から2時30分まで | ファイザー |
岡村記念クリニック(別館) | 栗坪230-1 | (火曜日)午前9時から (注釈)予約状況により、終了時間が変更になります。 |
ファイザー |
まえだクリニック | 武蔵台1-23-16 | (土曜日)午後3時から5時30分まで | ファイザー |
水村医院 | 原宿216-1 | 現在、新規の予約受け付けはしていません。 | |
横田医院 | 鹿山370-2 | 現在、新規の予約受け付けはしていません。 | |
島村医院 | 大谷沢638-1 | (火曜日)午後3時30分から5時30分まで (土曜日)午後3時から4時20分まで |
ファイザー |
のぞみクリニック | 下鹿山527-3 | (土曜日)午前9時30分から11時30分まで | ファイザー |
あさひ耳鼻咽喉科クリニック | 高萩2436-1 | 現在、新規の予約受け付けはしていません。 |
(注釈)ファイザー社製のワクチンのみとなります。
予約方法
現在、予約受付中です。
(注釈)接種券が届き次第予約ができます。
WEBで予約
受付時間:24時間(システムメンテナンス等の時間を除く)
システムメンテナンスに関するお知らせ
システムのメンテナンスのため、以下の時間よりシステムが停止します。ご利用中の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
システム停止時間
- 令和4年6月14日(火曜日)…午後9時30分から午後11時30分まで
- 令和4年6月28日(火曜日)…午後9時30分から午後11時30分まで
(注釈)システム停止時間は延長する可能性があります。
メンテナンス中のシステムの利用
メンテンナス中は利用者画面にメンテンナンス中のお知らせが表示されます。
終了予定時刻よりも早くアクセスできるようになる場合があります。
URL https://jump.mrso.jp/112429
上記のバナーまたはこちらから予約サイトへアクセスできます(外部サイト)
電話予約
コールセンターへ電話
日高市新型コロナワクチン追加接種コールセンター
電話番号:0120-482-370(フリーダイヤル)
受付時間
- 平日:午前9時から午後7時まで
- 土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後5時まで
保健相談センターへ電話
電話番号:042-978-7655(通話料がかかります)
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
公民館で予約
市内各公民館の窓口で職員が予約のお手伝いをします。
受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日・日曜日・祝日を除く)
施設名 | 住所 |
---|---|
高麗川公民館 | 南平沢1098-2 |
高麗川南公民館 | 中鹿山81-1 |
高萩公民館 | 高萩691-1 |
高萩北公民館 | 旭ヶ丘997-1 |
高麗公民館 | 栗坪92-2 |
武蔵台公民館 | 武蔵台5-1-2 |
接種当日の持ち物
- 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)(左上に氏名の記載があるもの)
- 予診票(ミシン目から切り離さないでください)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)
(注釈)1と2は、切り離さずに会場までお持ちください。
(注釈)中学生以下の人の接種には、保護者の同伴が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年05月30日