新型コロナウィルス感染症陽性者および濃厚接触者の療養・待機期間等【2月17日掲載】
自宅療養になった人へ
新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことにお見舞いを申し上げます。
感染者数の激増により、自宅療養に関する市へのお問い合わせも増えています。
新型コロナウィルス感染症陽性判定者には、狭山保健所または県から連絡がありますので、お待ちください。現在、感染者数が激増しており、連絡に数日を要することがあるようですので、御留意ください。連絡は、電話・ショートメールなどで行われています。
陽性判定を受けた後の流れは、詳しくは県ホームページをご覧ください。
自宅療養に関する内容は以下のページをご覧ください。
陽性者の療養期間
療養期間の目安は、下記のとおりです。
詳しくは、県ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス陽性者及び濃厚接触者の療養・待機期間について(県ホームページ)
症状がある人
0日目 | 1日目から9日目まで | 10日目 | 11日目 |
---|---|---|---|
発症 | 自宅で療養します。自宅待機をお願いします。 | 療養終了 | 解除 |
症状がない人
0日目 | 1日目から6日目まで | 7日目 | 8日目 |
---|---|---|---|
検体採取日 | 自宅で療養します。自宅待機をお願いします。 | 療養終了 | 解除 |
濃厚接触者の待機期間
濃厚接触者について、詳しくは県ホームページをご覧ください。
0日目 | 1日目から7日目まで | 8日目 |
---|---|---|
最終接触日・感染症対策を講じた日(注釈1) | 外出の自粛(自宅待機)と健康観察をお願いします。 | 解除 |
(注釈1)家庭内でのマスク着用、手指消毒、消毒等
参考:発熱等があり、新型コロナウィルス感染症にかかっていないか不安になったら(市ホームページ)
症状が出た場合には、早めに受診しましょう
検査のできる医療機関の検索は、埼玉県指定診療・検査医療機関検索システムへ
社会機能維持者(エッセンシャルワーカー)の健康観察期間には特例があります。詳しくは、雇用主・事業者にお問い合わせください。
8日目以降の発症の確率は低いといわれていますが、ゼロではありません。10日目までは、検温等の健康状態の確認を続けてください。
関連ページ
更新日:2022年02月17日