新型コロナウイルス感染症に関する市民への生活支援【令和4年6月20日更新】
市では、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に合わせて、市民の皆さんや事業者に対して可能な限り、迅速かつ的確に生活支援を行っています。なお、支援策は、次のとおりです。
更新情報
令和4年6月20日…「令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金」および「令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金」について、掲載しました。
令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金(国の支援策)
国の「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」において、真に生活に困っている人への支援措置の強化として、令和3年中に家計が急変し、新たに令和4年度の住民税均等割が非課税となった世帯も支給対象となりました。
(注意)令和3年度の非課税もしくは家計急変により本給付金を既に給付している世帯は除きます(既に本給付金を給付された世帯に再度支給されるものではありません)。
詳しくは、「令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金」のページをご覧ください。
令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(国の支援策)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、食費等にかかる物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給します。
詳しくは、「子育て世帯生活支援特別給付金」のページをご覧ください。
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(国の支援策)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、令和3年度住民税非課税世帯等に対し、生活・暮らしの支援のため、臨時特別給付金を給付します。
詳しくは、「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」のページをご覧ください。
傷病手当金支給事業(国の支援策)
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国民健康保険被保険者が感染または感染が疑われる場合に、仕事を欠勤することを余儀なくされ、給与等の全部または一部の支払いを受けることができなくなった場合、傷病手当金を支給します。
詳しくは、「日高市国民健康保険被保険者に対する傷病手当金の支給」のページをご覧ください。
特別定額給付金(国の支援策)(終了しました)
基準日(令和2年4月27日)において住民基本台帳に記録されている人に1人当たり10万円を給付します。
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(国の支援策)(終了しました)
子育て世帯に対して、児童1人につき10万円の臨時特別給付金を給付します。
子育て世帯への臨時特別給付金(国の支援策)(終了しました)
児童手当受給世帯に対して、児童1人につき1万円の臨時特別給付金を給付します。
ひとり親世帯臨時特別給付金(国の支援策)(終了しました)
子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を給付します。
子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(国の支援策)(終了しました)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得のひとり親・ふたり親子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を給付します。
【個人向け】市の独自支援策
自宅療養者支援事業
埼玉県からの支援が追いつかない自宅療養者に対して、食料品の配送サービスやパルスオキシメーターの貸し出しを行います。
詳しくは、「新型コロナウイルス感染症による自宅療養者を支援します」のページをご覧ください。
子育て応援給付金給付事業(終了しました)
ひとり親世帯および生活困窮世帯に1世帯当たり3万円の子育て応援給付金を給付します。
子育て世帯食育支援事業(終了しました)
「子育て&ひだかお持ち帰りグルメ応援チケット」で子育て世帯の食育を応援します。
家庭学習環境整備事業(終了しました)
Wi-Fi環境のない家庭に対して、家庭用モバイルルーターおよびタブレットの貸し出しを行うことで、子どもたちの学習環境を整え、学習の機会を保障します。
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(特例給付対応分)(終了しました)
国の「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」の対象から外れてしまう人に対して、子育て世帯を広く支援するため、給付金を給付します。
【事業者向け】市の独自支援策
中小企業者等相談事業(終了しました)
「中小企業者等からの総合相談窓口」を設置します。
現在は、日高市産業振興課にて電話相談を受け付けています。
詳しくは、「新型コロナウイルス感染症に関する企業や個人事業主向けの相談・助成金など 」のページをご覧ください。
テイクアウト等支援事業(終了しました)
新たにテイクアウトや宅配を始める飲食事業者に補助金を交付します。
小規模事業者等支援事業(終了しました)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売り上げの減少した小規模企業、個人事業主等を支援するために給付金を給付します。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年06月21日